中国出土文献研究会 > 国際学会 > 戦国楚簡と中国思想史研究

戦国楚簡と中国思想史研究

国際シンポジウム「戦国楚簡と中国思想史研究」

国際シンポジウム「戦国楚簡と中国思想史研究」近年新たに発見され、次々と公開が進められている戦国時代の竹簡資料について、海外研究者20名をまじえ、2日間にわたって集中的に検討した国際シンポジウム。

会議の全容および関係論考を、『中国研究集刊』第36号(2004年12月刊)の特集「戦国楚簡と中国思想史研究」として公開した。

 

◆主催

  • 大阪大学中国学会・大阪大学中国哲学研究室
  • 戦国楚簡研究会(代表:浅野裕一)
  • 台湾簡帛道家資料新出土文献研読会(代表:陳鼓応・郭梨華)

◆日時

  • 2004年3月26日~27日

◆場所

  • 大阪大学豊中キャンパス待兼山会館会議室

◆内容

3月26日(金)

  • 開会式 開会の辞:湯浅邦弘
  • 陳鼓応教授基調講演
  • 「中國古代出土文獻研究之最近發展與中國古代思想史的重新評估」
          (司会:浅野裕一、通訳:佐藤将之)
  • 郭梨華「儒家簡帛佚籍中「德」與「色」的辨析」
          (司会:竹田健二、通訳:盧彦男)
  • 林素英「上博簡〈民之父母〉思想探微―兼論其與〈孔子閒居〉的關係」
          (司会:竹田健二、通訳:盧彦男)
  • 林啓屏「論〈民之父母〉之『五至三無』」
         (司会:菅本大二、通訳:上野洋子、于永梅)
  • スコット・クック「先秦出土文獻與傳世經典的對照及有關的問題」
         (司会:菅本大二、通訳:上野洋子、于永梅)
  • 懇親会

3月27日(土)

  • 台湾博士課程学生発表
  • 潘玉愛「初探《性自命出》的心性觀」
  • 林明照「論《性自命出》中「心」與成德的關係」
  • 洪嘉琳「論郭店楚簡《老子》之無為説」
          (司会:福田一也、通訳:若松大佑)
  • 袁國華「論古文字的聲化現象」
         (司会:福田哲之、通訳:佐藤将之、盧彦男)
  • パネルディスカッション「出土資料と中国学研究」
      パネラー:
       佐藤将之、谷中信一、大西克也、末永高康、近藤浩之
         (司会:湯浅邦弘、菅本大二、通訳:佐藤将之、盧彦男)
  • 閉会式 閉会の辞:浅野裕一、陳鼓応、郭梨華
戦国楚簡研究会代表 浅野裕一
戦国楚簡研究会
代表 浅野裕一
陳鼓応
台湾簡帛道家資料
新出土文献研読会
代表 陳鼓応
郭梨華
台湾簡帛道家資料
新出土文献研読会
代表 郭梨華

国際シンポジウムのスナップ

開会挨拶 湯浅邦弘 基調講演 陳鼓応氏
開会挨拶 湯浅邦弘    基調講演 陳鼓応氏
                        通訳 台湾大学佐藤将之

林素英 氏 会場風景
林素英 氏     会場風景
スコット・クック 氏
スコット・クック 氏(前列中央) 林啓屏 氏(前列右)

【台湾博士課程学生発表】
潘玉愛さん 林明照さん 洪嘉琳さん
潘玉愛さん       林明照さん        洪嘉琳さん

袁國華 氏 ディスカッション風景 懇親会風景
袁國華 氏    ディスカッション風景    懇親会風景

【パネルディスカッション】
谷中信一 氏 大西克也 氏
谷中信一 氏       大西克也 氏
末永高康 氏 近藤浩之 氏
末永高康 氏       近藤浩之 氏

日本側運営スタッフ
日本側運営スタッフ

コメントは受け付けていません。

戦国楚簡と中国思想史研究:関連情報